- キャリアチェンジは不安だし
- せっかくならこれまでの経験を活かして建設業界内で転職したい
- せっかく転職するなら好待遇のところへ行きたい
というお悩みを持つ方に、
建設業特化の転職エージェント『RSG Construction Agent』をご紹介します。
私はゼネコンに新卒入社し7年ほど勤務した経験があります。
建設業は勤務時間が長く、サービス残業や隠れて休日に出勤するステルス出勤など、過酷な労働環境で知られていますね。

疲れた。もう少し良い働き方をしたい
『RSG Construction Agent』をおすすめできる人は、こんな人です。
- 建設業に絞って転職活動をしたい人
- 給料を上げたい。待遇の良いところへ行きたい
- 転勤無しの案件やもう少し働きやすいところを探したい
建設業に特化しているので、業界を熟知したキャリアコンサルタントの人がいらっしゃいます。色々と相談に乗っていただけましたよ。
RSG Construction Agentが選ばれている理由
建設業界経験者のキャリアコンサルタントが担当してくれる
業界に精通したキャリアコンサルタントが担当してくれます。私の対応をしてくださった方は、建設施工会社の経験者でした。
そのため業界の話や現場の苦労話しなど、建設業特有の悩み相談にも乗っていいただけました。業界の雑談できるキャリアコンサルタントってあまりいないと思うんですよね。
普通のエージェントなら「そうですよねー」で終わってしまう話でも、結構乗ってくれたりしました。
そのほかにも、
- 建設コンサルタント
- 建設機械営業
- 不動産管理
- 上場企業人事
- 国交省OBなどなど
建設業の中でも多様な業界に精通しているキャリアコンサルタントが在籍しているそうです。
好待遇獲得へ
キャリアコンサルタントが企業側と条件交渉を行なってくれるので、自分で企業とやり取りをするのが不安な人でも大丈夫です。
さらにキャリアコンサルタントは業界経験者ですので、私が相談した時も、給与が多い会社や残業が少ない職種、休みが確保できる企業などはある程度知っていました。
- 転勤の無い地場ゼネコン
- 残業が少ない鉄道系の建設会社
- 上を狙うなら中堅・準大手・スーパーゼネコン
- その他コンサル、プラント系
などなど
その中からあなたの条件と合致する求人を探してもらえますので、希望に合った納得のいく転職を行うことができます。
一応公式ホームページには、
- 年収UP率は99%超え
- 年収は1.2〜1.5倍
と、給与面での実績が謳ってあります。
サポートが充実
以下のようなサポートがありますが、
- 職務経歴書、履歴書の添削
- 面接対策
職務経歴書や履歴書の添削なども業界を知っているからこそできる、企業側の求めるような書き方を指導してくれます。
特に魅力的だと思ったのが、面接対策です。
面接で聞かれる内容も場合によっては事前に教えてもらえる企業もある
とのことでした。これは業界に特化していないとできないことですよね。
面接にキャリアコンサルタントが同行してくれるので、1人で面接は不安だ。という人には良いとは思いますが、自分はちょっと恥ずかしいので1人で面接させてほしい派です。
担当の人に言えば1人で行かせてくれるかもしれません。それは確認してみないとわからないです。
同行面接をしたことで、面接官に実際聞かれる内容を蓄積してあるので、それをもとに独自の面接対策を行うサービスも提供しています。
RSG Construction Agentを使うことで
キャリアアップを狙える
今の仕事に不満はありませんか。
- 現場で雑用も含めて全部こなさなければならない。業務に色々と無駄が多い。
- 転勤するたびに色んな現場をやらされる、もっと専門的な業務に就きたい。
現場や仕事に雑用や無駄が多かったり、転勤が多かったりするのも建設業特有の悩みです。
雑用なんてキャリアになんかなりません。せっかく現場で覚えた知識も、別の現場では全く使わないこともあります。1つの工事を極めたい人もいるでしょう。その知識を使って設計会社や不動産業界などに転職したい人もいるでしょう。
業界を知っているキャリアコンサルタントなので、あなたの経歴・スキルがどこで活きてくるかもわかります。そして、客観的に見た率直な意見ももらえます。
そして、数ある求人の中からあなたに合った求人をミスマッチの無いように提供してもらえます。
給与アップを狙える
規模の小さい建設会社は給与が低い傾向にあります。
日本の給料の多い少ないはその人の持つスキルや技術ではなく、会社の規模によるところが大きいです。
例えば同じ施工管理でも、規模の大きい会社の方が給料は確実に高いです。
同じような似たような仕事をしているのに、会社が小さいというだけで給与が低いのはなんか悔しいですよね。
現職の給与面に不満があるなら、キャリアコンサルタントに相談してみてください。
年収UPを狙える企業の求人があります。
休日確保を狙える
今話題の働き方改革です。建設業はこんな場合も多いですよね。
- 人手が少なくて、現場を1人でやらされていたり
- そもそも働き方改革なんて頭に無い会社だったり
しかしそれは、転職することで解決できます。
業界や会社の風土的に残業や休日出勤が少ないところや、働き方改革に力を入れている大手などの求人はそろっています。
- 給与UPより休みがある方が良い
- もう少し普通の人みたいな生活がしたい
などの希望は、キャリアコンサルタントが企業側と条件交渉するときに、確実に確認してもらいましょう。
ちょっとしたデメリット
会員のマイページが無い
ページにログインして求人を検索できるような、会員マイページがありません。自分のペースでゆっくりと求人検索をすることはできません。
そのようにネット上で公開しない理由は、求人をネットに出して真似されたくない。というだからだそうです。
なので求人は担当のキャリアコンサルタントとの話の中で、メールや電話で紹介を受ける形になります。
その点もキャリアコンサルタントはわかっているので充分意見交換をした上で、厳選した求人を紹介してもらうと良いでしょう。
求人案件は5000件以上
非公開求人を含めて5000件以上の求人案件を保有しているそうですが、他の大手一般転職サイトの建設業のカテゴリと比較すると少ないイメージです。
例えば『doda』ならざっくり建設業のカテゴリで絞り込みをすると2万件ほど求人がヒットします。
ただし、求人は多ければ良いというものでは無いです。あなたに合ったものが無いと意味ありません。
独自ルートで入手したものもあるそうなので、一度キャリアコンサルタントに聞いてみると良いと思います。
登録方法(簡単です)
公式サイト『建設業界への転職なら【RSG Construction Agent】
』にアクセスし
トップページを下へスクロールすると、以下のような相談フォームがあります。

そこに必要事項を入力するだけです。電話でのやりとりがメインになるので、入力事項はそれほど多く無いです。1分程度で終わります。
まとめ
キャリアチェンジは不安だ。経験やスキルを活かして建設業界に転職したい方にはRSG Construction Agentがおすすめです。
キャリアアップや年収アップ、休日の確保など自分が達成したい条件をまずはキャリアコンサルタントへ伝えてみましょう。
Comment